トップ

ピアノ 教室外観

お知らせ

「私の作成した資料がどなたかの音楽教育のご参考になれば…」という想いから出版のための準備を
進めておりましたが、出版という形にこだわる必要はないように感じましたので、
当サイトでの無料ダウンロードという形にさせていただくことに致しました。
何かと変更がありましたがご理解下さい。
無料ダウンロードは → こちら
その他私の音楽教室の考え方等も掲載しています。


  遊びながら音楽知識を覚えよう

音楽を楽しむためには「♯の意味は?」「この音は何?」「ト音記号の書き方は?」
覚えることが多くて音楽を始める前に嫌になってしまいます。これを遊びながらできれば…
と思い、家で遊べるアプリを作りました。全て無料で遊べますので是非お使いください。
アプリのページは → こちら


  拍と友達になろう

拍を分かるために色んなパターンを用意しています。
タッチすると音がなるので、まず先生と練習してから自分でも練習してみてください。
拍が分かることでリズム良く綺麗に弾けるようになりますよ。
アプリのページは → こちら


  生徒募集について

新規入会は生徒の紹介のみに限定させて頂いております。(過去の生徒含む)

ご挨拶

音楽指導を始めて50年経ちました。
松井音楽教室を開いて45年、毎週70~120人ほどが通っていました。
現在は体力のこともあり、50人程にさせて頂いております。
何か音楽に関することがあればかかりつけの医者のごとく
「松井音楽教室に行けば何とかなる。」そんな教室でありたいと思い続けてきました。
これからは徐々に生徒の人数を減らし、今現在の生徒を教え切りたいと思っています。
コースはピアノ・声楽があり、全てのコースに通じて、
以下3つのことを心がけています。


音楽を楽しんでほしい

音楽教育を通して音楽を楽しめる子に育ってほしい。
しかし、音符をなぞって「弾く」だけでは楽しめません。
音楽は字の通り「音」を「楽」しめてこそ音楽なのです。


地頭を向上させたい

子供の教育で「知識」は大切なことです。しかし、もっと
大切なことは夢中になることを見つけた時にそれを達成する
ための地頭を良くすることだと思います。
私は、地頭を育てる音楽教育を行っています。
元々ピアノは脳トレに良いと言われています。
ピアノを弾くためには①音を覚え、②手の形・指番号を学び、
③一音ずつ見ては弾き、フレーズでまとめ、④強弱をコント
ロールし、⑤ペダルを扱う。様々なことを同時にかつ無理な
くできる必要があります。ピアノが脳トレに良いと言われ
ているのは他の楽器・習い事に比べ目に見えて少しずつ意
識することを増やさないといけない楽器だからでしょう。
全てを意識できるようになった際にさらに深く①~⑤を意識
することで色々なことを同時に注意できる脳のキャパシテ
ィーを更に増やすことができるので、最低でも5年、そして
そのときにはピアノをもっと好きになってもらえればと願っています。
実際、3人の息子に対して「勉強しろ」と言ったことはありませんが、
3人とも東京大学・京都大学・東北大学に進学しましたし、
生徒さんの中にも優秀な学校に進学された方が多くいらっしゃいます。


良い生活習慣をつけて欲しい

人と会ったら挨拶をする。使ったら片付ける。困った時は
まず自分で考える。当たり前のことを当たり前のように
できることが音の感性を磨く為にも、何か熱中することを
見つけた時にも重要です。私の生徒には、挨拶もしない、
整理整頓もしない、困ったことがあれば誰かが解決する
のを待つような受動的な人間にはなって欲しくありません
ので、そういったことも関わらさせて頂いています。

ご入会をご検討の方は、教室案内・教育方針等のご理解を

お願いしております。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

新着情報

2024年1月14日
遊んで覚えようのページを追加しました。
2022年5月23日
趣味の部屋更新しました
2022年3月27日
教室案内更新しました
2021年6月13日
トップページ更新しました。
2020年8月15日
趣味の部屋・生徒専用ページ更新しました。
› 続きを読む